この記事は携帯版に変換されています。


問題(方法・理由シリーズ)
2010-05-22



※本文の一部を隠した状態に戻す場合コチラをクリックしてください


GIGAZINEを購読していて、「n個の理由」という記事が面白い。
これを、「シールたん」で表示してみると結構、学習効果が上がるのでは?
(       ↑新エディタでは、リンク文字も貼ることができるのだ!)
※シールの量が多いと画面表示が遅くなるので要注意!

■自分で作った料理がイマイチな7つの理由
1.レシピを見ずに調理を始める⇒思わぬミス
2.鍋に食材を入れすぎる⇒蒸気で風味を損なう
3.フライパンを十分熱しないまま焼き始める⇒肉汁が流れ出る
4.小さい鍋で麺類をゆでる⇒ゆで具合が不均一
5.葉物の野菜をぬれたままいためる⇒ぐちゃっとした食感
6.乾物の代用を生の物で行う⇒風味が濃くなリ過ぎる
7.十分に温度の上がっていない油を使う⇒カラッと上がらない 

■携帯電話を投げ捨てたくなる8つの理由
1.生活がさらに複雑になる⇒スケジュール確認
2.とても高価である
3.一方的な契約に従わなければならなくなる
4.都合に関係なく、いつでも連絡を取られるようになる
5.バッテリーを気にし続けなければならない
6.絶えず居場所を知られてしまうおそれがある⇒GPS搭載機
7.公共の脅威となるおそれがある⇒車の運転中の操作
8.着信音が憂鬱をもたらすかもしれない

■水が体にいい9つの理由
1:体重が減る⇒食欲を抑制する
2:
心臓病を予防する
3:体がへろへろになるのを防ぐ⇒脱水状態で体力を失う
4:
頭痛を止める
5:肌がキレイになる
6:消化を助ける
7:体から悪いものを排出する
8:ガンのリスクを減らす
9:スポーツでいい結果を残せる

■水を飲めるようになる7つの方法(こじつけっぽい)
1:大きいボトルを持ち歩く
2:タイマーをセットする
3:いつもの飲料の代わりに水を飲む
4:浄水器を使う
5:運動する
6:確実に水分をとる
7:記録する

■食事量を制限する5つの方法
1.現在利用している皿より、一回り小さい皿に盛りつける
2.食事中にテーブルの上にある皿を片付けない⇒自分の食事量が判る
3.皿やボールに盛りつけて食べる⇒自分の食事量が判る
4.大勢で食事をするときは一番小食な人にペースあわせる
5.自分の判断を信用してはいけない⇒

続きを読む

[Web]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット